子育て関連

読書レビュー:世界最高の子育てツールSMARTゴール ボーク重子

 

目標があっても、達成できないことの方が多い私。

達成しようという気がないのか、極度の忘れっぽい性格なのか。

目標があるのなら、達成する方法を考えなければ。

子育てに関係すると、「まぁやらなくてもいいか」は絶対後悔するという焦燥感があります。

10数年後「やりきった!」と思えるように、やり方を学びます。

 

スポンサーリンク



 


SMARTとは。

 

世界最高の子育てツールSMARTゴール「全米最優秀女子高生」と母親が実践した目標達成の方法 ボーク重子著

 

前回に引き続き、ボーク重子さんの著書です!

サブタイトルが

「全米最優秀女子高生」と母親が実践した目標達成の方法

 

私のような一般的な人でも実践できるのか、ボーク重子さんの眩しいくらいの実績を思うと不安がよぎりますが、やらないよりやって後悔!を選ぶと決めました。

 

まず、タイトルにもなっているSMARTゴールとは何か。

日本では「SMARTの法則」として知られている手法です。

SMARTとは

 

Specific … 具体的

Measurable … 計測可能

Actionable … 自力で達成可能

Realistic … 現実的

Time-limited … 期限付き

 

上記5つの要件を満たした目標設定の手法です。

 

この目標設定ができるフォーマットの掲載とともに、ご自身の経験でどの場面でどのように使われたのかを惜しげもなく披露してくださっています。

 

これが出来るようになれば、理想の親に近づける!

さっそく読書です!

 

印象に残った内容

ボーク重子さんにも私と一緒?!娘さんに「私のようになってほしくない」と望んでいた毎日だった
恐怖「子どもの成功が親のタイプで決まる!」4つのうち、自分はどのタイプ?
子育ては誰のニーズを満たすものか。案外子どもが置き去りかも。
SMARTゴールで目標設定。はじめるなら親から!

 

それぞれの詳しい感想は以下の通りです。

 

ボーク重子さんにも私と一緒?!娘さんに「私のようになってほしくない」と望まれた毎日だった

はじめに、の中で、ボーク重子さんはこう書かれていました。

 

実は、娘が生まれたころの私は自分に自信がなく、娘には「私のようになってほしくない」と望むような毎日でした。

衝撃!!

だって、この方ですよ?


askshigeko.com

内側から、湧き出る自信。

写真からでも感じられるほどのオーラ!!

 

この方がかつで自分に自信がないと感じていたなんて、眉唾もんです。(失礼だな)

でもこの身の上話があるからこそ、読者である一般の人々でも「私にも出来そう」と感じられるってものですよね。

 

自信がなかったからこそ、教育法と子育てに関する研究を調べられたと。

そしてそこで学んだ知識を惜しげもなく披露してくださるボーク重子さんは素敵です。

前回もそうでしたが、本には子どもとどのように接したらいいか具体的な例が示されているので、とても参考になります。

 

私だったら「続きは有料セミナーで」なんてやっちゃいそうです。

やっぱりビジネスで成功されていると欲求段階の次元が違いますね。

私は精進あるのみです。

 

さて、ボーク重子さんは自信がないとおっしゃっていますが、傍からみたらやっぱりすごい経歴の持ち主です。

私なんか人に誇れるような学歴でもなければ、大企業に勤めたわけでもなく、長年英語学習に囚われている状態…。

が、子どもは別人格!

私が感じている劣等感を持たず、自分を信じて、自分の力を伸ばして欲しいと願ってやみません。

 

スポンサーリンク


 

恐怖「子どもの成功が親のタイプで決まる!」4つのうち、自分はどのタイプ?

ボーク重子さんが情報収集をする中で、「親には4つのタイプがある」「親のタイプで子どもの成功が決まる」としたダイアナ・バウムリンド博士の研究に出会います。

 

本書によると、

子どもの成長を決めるのは 遺伝49% 環境51%

という研究結果があるそうです。

 

遺伝より環境の方が優位ですね。

なので、娘さんに似て欲しくないと思っていたボーク重子さんは、この環境=親のあり方に着目されます。

 

なんとしても、娘さんが人生で成功するようにしたいと、取り組まれるようになりました。

その4つのタイプとはこちら。

 
1)民主型 コントロールと期待水準が高い
子どもの気持ちとニーズをくみ取る温かさが高い
2)服従型 コントロールと期待水準が高い
子どもの気持ちとニーズをくみ取る温かさが低い
3)寛容型 コントロールと期待水準が低い
子どもの気持ちとニーズをくみ取る温かさが高い
4)無関心型 コントロールと期待水準が低い
子どもの気持ちとニーズをくみ取る温かさが低い

 

この中で一番理想とされているのは民主型。

本書からその理由を抜き出します。

民主型の親の元で育つ子供は、幸せで満足感が高く、自分からやる主体性があり、自己依存力、自制心、自尊心、表現する自信にあふれ、また高い学力と能力を有し、うつ病、不安症候群、ドラッグやアルコール中毒になりにくい、という特徴が挙げられています。

世界最高の子育てツールSMARTゴール P28

 

…最高!

幸せで、自分からやる主体性があり、自信にあふれ、高い学力・能力を有する…

なんて、まさに目指すべきところです!

 

では自分がどのタイプの傾向があるのかチェックです。

それぞれの項目について、

「5. かなりある  4. ある  3. 少しある/ あまりない  2. ない  1. 全くない」

といった5つのスケールで、答えてみてください。

A 1. 駄々をこねたり泣き出すと、言い分どおりにする。

2. 好ましくないことをしても、機嫌を損ねるような口出しをしたくない。

3. 少しでも嫌がるならば、すぐに止めさせる。

4. いつも笑顔でいて欲しい。

B 1. 子供に対し怒りを爆発させ、怒鳴る。

2. どうして?と聞かれると、「どうしてもこうしてもない!親の言うことを聞きなさい!」などと答える。

3. 親の期待に答えられないと、あからさまに批判する。

4. 親の望まない行為に対し、愛情表現を引っ込めるという形で罰を与える。

5. 好ましくない行為に対し、体罰を与える。

C 1. 子供が自身の気持ちや考えを表現することを励ます。

2. 親の意見とは違っても、話し合う機会を与える。

3. 動揺していたら、気持ちに寄り添ってやる。

4. リミットやルールの背景を説明し、子供自らが守るよう導く。

5. 何かをして欲しい時は、その子自身の意向や気持ちを考慮する。

6. 親が子供に期待することの理由を説明する。

7. 一緒に楽しむ時を持つ。

D 1. 子供がいてもいなくても生活は何も変わらないと思う。

2. 子供は自分のことは全て自分でするものと思う。

3. 自分のことで頭がいっぱいで、子供について思う余裕がない。

スケールの数値が大きい項目のスタイルが、あなたの子育てスタイルの「傾向」を表しています。

 

Aのスケールが大きい人:寛容型

Bのスケールが大きい人:服従型

Cのスケールが大きい人:民主型

Dのスケールが大きい人:無関心型

 

質問はAllAboutに長岡真意子さんが2015年03月03日に書かれた「50年の研究で検証!4つのうち最も健全な子育て法とは」を参照しました。

 

上記の確認方法では、なんとなくでも民主型という方が多いかと思います。

私もどれかといわれれば民主型っぽいかったです(ホッ!)

ただ、遺伝より重要と言われる環境については伸びしろしかない!!

 

この伸びしろをがっつり伸ばして、民主型の親になります。

 

子育ては誰のニーズを満たすものか。案外子どもが置き去りかも

子育てというと多くの場合、

「子供にこうなってほしい」

「将来はこの学校に入ってほしいなー」

などと考えますよね。

 

子どもが小さいうちは、学習面の能力が未知数ですから、妄想レベルで考えが膨らみます。

小学校に入れば、いやでもテストや成績表などでレベルを示されるようになりますが、これではいけないと塾に通わせるようになり、子どもは時間に追われる毎日…

塾通いで忙しいし、やる気がなかなか起きない。

勉強しろだの受験だの、遊びたいのに遊べず不満がたまるばかり。

「もう勉強なんてしたくないっ!何のために勉強するかわからないよ!!」

…なんてことになりそう。

 

子を思えばこそなのですが、この状況は子供の意思は反映されていません。

そう、子どもが置き去り。

いや、そもそも小学校4年生くらいで「塾に行く」などという意思をもっていたら、驚きです。

 

それでも、満たすべきは子供のニーズ。

子どもが何がしたいかを聞き、それを満たすために何をするかを考えるサポートをする。

民主型の親になるには、まず子供の意見を黙って聞く事。

 

そしてもう一つ大事なことが。

「子供に求めることを、親自らにも要求する」

 

子どもの頃、親にいろいろ言われて

「そっちだってやってないくせに!」

みたいな気持ちになったことありませんか?

私はあります。

子供にそう思われないように、自分にも同じことを要求する必要があるっことですね。

同じ方向に向いていたら、ガミガミいうどころか、協力できる可能性が高まります。

それ、素敵だわ。

 

自分自身に何を求めるか、改めて考えようと思います。

スポンサーリンク


SMARTゴールで目標設定。はじめるなら親から!

子どもの行動に関して目標がいろいろあるのが子育て。

でも、その子供に「目標を達成するのにこんな方法があるよ。」と教えても、親にやったことがなければ「ふーん」で終わっちゃいそうです。

 

子どもの興味を引きたければ、親がやって見せるのがいいと、ボーク重子さんも廣津留真理さんもおっしゃっていました。

自分が出来ないことを子どもにやってほしいというのは中々高慢な考えなのかもしれません。

慣れるまで時間はかかるかもしれませんが、民主型の親になるためには踏ん張りどころ。

 

本にはSMARTゴールの使い方が具体的に掲載されています。

時間制限という項目があるのが、かなりプレッシャーになりますが、これがなければどこまでも先延ばしになるのは火を見るよりも明らか!

誰に見せることもないので、自分に素直になって「自分のやりたいこと」を書き出そうと思います。

 

まとめ

ボーク重子さんの成功のレベルはかなり高いですが、どうやってクリアしていったかが具体的に書かれていました。

ギャラリーを開くために、美術館のはたきかけのボランティアから始めたというのは驚き!

旦那様は投資会社の社長だそうなので、物件を探してーとかから取りかかったのかと思いました。

 

千里の道も一歩から

 

今一度心の整理にとりかかり、自分のゴールを見極めたいと思います。

 

 

ボーク重子さん公式ブログ・インスタ・Youtube情報

ボーク重子さんはブログ、Youtube等で情報を発信されています。

ブログの更新が最近ありませんが、過去の記事も読むと参考になります。

インスタも笑顔でいっぱい!!こんな風に年をとれたらいいなぁとおもう女性です!

 

公式ブログ:shigekobork.com

インスタグラム:shigekobork

Youtube:ボジティブ・ライフスタイル with Shigeko Bork

講演会情報!母娘対談形式です!

アメリカ在住のボーク重子さんとスカイボークさん母娘が日本で対談形式の講演会をされます!

ボーク重子さんだけでなく、スカイボークさんのお話も聞けるのは貴重なのでは?!

 

全米最優秀女子高生コンクールで優勝まで導いた、ボーク重子氏とお嬢様のスカイ・ボークさんを迎えての対談講演。
母として子として教育の信念。それは、「学習習慣」「自分で考える力」「回復力」「やり抜く力」「自己表現力」。これを磨くことにつきます。

感じた事や普段の生活について、親の立場、子の立場から熱く語ってもらいます。

世界最高の子育てを受けて育ったスカイさんからのメッセージ、ご期待ください。
Pass Market イベント情報より

日時:2018年7月14日 10:30~12:30

場所:東京都渋谷区 IVYホール2階 ミルトス

会費:4,000円

 

申し込みはこちらから↓

対談講演 ボーク重子&スカイ・ボーク氏(全米最優秀女子高校生)

販売期間は7/13まで。250名限定ですのでお早めに!

 

私は先約ありのため、断念。残念すぎる!!

ABOUT ME
ふじめぐ
ふじめぐ
当ブログ管理人ふじめぐです。 現在40代のワーママです。16年12月から実家で実母と夫、娘と4人暮らしをしています。 子育て、同居、仕事、その他いろいろ悩ましいことばかりですが、日々楽しく暮らすべく奮闘中! 好きなことは片付けとお得なこと。 知りたいことは子育てのこと、資産運用など。 気になることをいろいろ書いてみます。