同居

【実録】実親との同居で発生したストレスの解消方法を考える

以前こんな記事を書きました。

【実録】4か月でわかった。親(実母)と同居で感じるストレスを発生させない方法。完璧に気が合って仕方がない。 という親子っているのでしょうか。 そんな親子なら同居も楽しいばかりかもしれませんが、一般的にはいろ...

その後1か月たち…

これで完全にストレスがなくなる!というものでもありませんでした。

そりゃそうですよね、生活していればいろんなことがありますから。

そこで発生してしまったストレスはどうしたらいいのか。

考えてみました。

小言なんて聞きたくないんだー!!

発生したストレスをどう解消するか?

ストレスを発生させないためのアイディアはありましたが、発生してしまったストレスはどう処理するのか。

 

会わないようにする?

誰かに話す?

寝て忘れる?

本人にぶちまける?

体を動かす?

 

どれでもよいのですが、ポイントは本当にストレスの解消、または軽減になるのか

会わないというのは同居している場合、物理的に難しいですよね。
自由に外出できればちょっとは違うかもしれませんが、私の場合は小さな子供がいるので「気分転換に夜に散歩♪」なんてできません。

誰かに話す。というのはすっきりするという方、女性に多いですよね。
最初は悩み相談だとしてもそのうち愚痴になりそう。
そして愚痴を喜んで聞いてくれる人っていない。
いたとしても”他人の不幸は蜜の味”を地で行く人じゃないかと思われます。
まぁ兄弟姉妹で話が分かる人に話せるのがいいのかもしれませんが、親への忠告等はお願いしない方がいいかもしれませんね。

発生した問題は当事者同士で片付けるのが一番。

もし誰かから「お母さんこういってたわよー」なんて言われたら「あ、なんでも周りに話すのか、きっと愚痴ったな。私が悪者だな」と警戒心だけが強くなってしまいそうです。

 

さて私の場合、誰かに話したところでこの特異的親子関係と状況を100%わかってもらえず、「わかってもらえない」という新たなストレスが発生しそう。そもそも相談すること自体苦手です。
寝たところで忘れられず、本人に言うなんて100倍返しに遭いストレス倍増では済みません。でも健康を害するほど我慢するなんて嫌だ。

ということは自己処理しかないのです。

ということで、視点を変えてみようかと。

スポンサーリンク

状況を把握し、視点を変えてみる

昔からいろんなところで聞きます。

「他人を変えることを考えるのではなく、まず自分を変えよ」

そうです、「あの人のあの性格が変われば」とか思っていても無意味。

該当する人に変わる気があるかどうか、という問題ではなく、

「人は自分の思うようにならない」

ということを前提とした方が良いということ。
子どもでも親でも、自分とは違う。
変えようとしたって、なかなか上手くいくこともないでしょう。

 

だとしたら自分を変えた方が話が早い。
そう、自分なら気持ち、やる気次第でどうにでもなるからです。

昔から自分の性格を変えたいと思っていたところはあります。
が、変えられずにここまで来て、同じことで親に小言を言われている。
もう変わるしかない。
ただどうにでもなるといっても、急に「はいっ!生まれ変わったよ!」と性格を変えるなんて出来ない。

ではストレスを感じている現状を把握し、視点を変えてみるというやり方をしてみます。

ちょっとずつ、理想の考え方、思考回路に近づいていく。

遠回りかもしれませんが、やってみると決めました。

 

ステップ1:現状把握

今回のストレスは母の日から発生しました。なんとタイムリー。
夫の「何もしなくていい」という言葉を私が真に受けて、義理実家のお母さんへプレゼントを送っていないことを知った母。この事がとっても気に入らず、問題視。

そういうことはきちんとやれ。
すべてを人のせいにするな。

などなど話が大きくなっていきます。

要は「私のメンツをつぶすな」というシンプルなものです。

 

今回見えた問題点「メンツを潰さないこと」とは?

世間で言われている行事はきちんとこなすこと。

特に実母と同居となった現在、義家族に関係することをきちんとやらないと示しがつかないという話だと感じました。

せっかく同居をOKしたのに、あの家は。

などと義家族から言われるのは母になるんだからと。
言われてみればそうなのかもしれません。

ここからは視点を変えてみます。

ステップ2:視点を変えてみる

ここからは母視点。

娘が同居をしてくれている婿の両親に何もしない。
普段は何もしないのはいいが、父の日母の日くらいしないと、なんて思われるか。

きっとダメな嫁と思われるに違いない。

それだけならまだしも、同居をしている私の事も良く思わないはず。

ならばうちの娘を教育するしかないわよ!

 

で、小言となったのですね。分かりました、母の気持ち。
小言を言った側の気持ちが分かったのは、前進です。そして「あーそういうことか。」と思える事で、ストレスが軽減されました。

ただ、「ちゃんと送っておきなさいよ」だけではなく、口調が強い上にいろんなことを持ち出すので素直に聞けないのよ。イライラするのよ。

という娘の気持ちもあります。これはどうすれば…。

スポンサーリンク

ストレス解消法も探す

こちらの言い分もあり、完全にはモヤモヤが抜けないのは仕方ないこと。

諦めて自分なりのストレス解消法(現実逃避方法)を。

最近のストレス解消は海外ドラマ視聴。

例によってAmazonです。

もう激しくおすすめ、アマゾンプライムビデオ!!

出来るだけ現実離れしたような話の方が入り込みやすく、ストレス解消になる気がします!
昨日は見過ぎてデータ通信料がオーバーしたらしく、画像が荒くなりました…。
そのまま見てたら戻りましたが、危うくストレスが増加するところでした(焦)

最近大人気シリーズ「グレイズアナトミー」がプライムに追加されて、見始めようか迷っているところです。
とりあえず現在「スキャンダル」を視聴中なので、そちらを終わらせます。

そのうち水泳もしたいです。

まとめ

「ストレス 視点を変える」でウェブ検索したところ、こんな記事を見つけました。

鶴田真由さんへのインタビューなのですが、仕事でのストレスについてこんな風に返答されてました。

ストレスの渦中から、視点を変えて俯瞰して見てみる。そうして人間ウォッチングに切り替えると、喜劇になるんです。

cafeglobe ストレスは視点を変えれば「喜劇」になる

喜劇。いろんな経験をされているのか、考え方のレベルが高すぎる印象です。

ただ、今回の小言の最中を「人間ウォッチング」したら、自分自身がどう映るのか考えてみました。

…なんかイヤですね。ムスッとしていて、返事もポツポツ。
来年40になるとは思えない大人です。

客観的に見て素敵な女性になれるように、小言の最中も意識してみるとか、ちょっと面白いチャレンジをしてみるのも手かもしれないなぁ…

 

子どもはある時点で親より大人にならなければいけない。

 

という言葉もどこかで聞きました。
いまがその時なのかも。

子どものころから自己肯定感の低さゆえにいろんなことが上手く出来なかった私。
でもそれは物事を自分が決めてきた結果でしかありません。

 

同居自体も強制されてしたことではなく、自分で決めたこと。

なんとか対処できるように、考え続けていきたいと思います。

この本、レビューを見ると大人にも参考になりそうだとか。読んでみます。

まだまだ答えはでないですが、ストレスフリーな関係の実現を目指して頑張ります。

本日も読んでいただきありがとうございました!

ABOUT ME
ふじめぐ
ふじめぐ
当ブログ管理人ふじめぐです。 現在40代のワーママです。16年12月から実家で実母と夫、娘と4人暮らしをしています。 子育て、同居、仕事、その他いろいろ悩ましいことばかりですが、日々楽しく暮らすべく奮闘中! 好きなことは片付けとお得なこと。 知りたいことは子育てのこと、資産運用など。 気になることをいろいろ書いてみます。