1か月前のパルキッズの取り組みに関する記事で、モチベーションを保つために進捗管理シートなんぞを作ったことを報告していました。
パルキッズを取り組みやすく!進捗管理シートで親のモチベーションを保つ。
しかーし!
正直なところ、全然上手くいっていません!!
出来ていないと思いつつ数週間すごしてしまいましたが、出来ていない原因と、出来るようにするための対策を考えてみたいと思います。
スポンサーリンク
なぜ取り組みが続かないのか。まずは原因を整理。
ふじめぐは共働き家庭です。
平日子供と過ごす時間は、下記の通り。
朝:6時15分~8時(2時間弱)
夜:18時45~21時30分(3時間弱) |
一日だいたい5時間。
この時間の中には食事やお風呂、トイレトレ、寝かしつけなどなど含まれますから、遊んだりパルキッズに使ったりできるのは2時間あるかどうか。
しかも継続的な2時間ではなく細切れです。
子どもにパルキッズやろうと誘っても「としおくんじゃないー」と気分によって拒否されることも。
時間がない上に気分がのらないこともある。
という状態で、強制してやらせても機嫌が悪くなると面倒だと思ってやらなくなっていました。
出来ていない原因は、明らか。
「親が取り組む覚悟が出来ていない」
これにつきます。
原因を見つけたら対処です。
覚悟を決めて習慣化へ
この願いをかなえるべく、覚悟をきめて改めて取り組み開始。
でも以前と同じやり方では失敗する確率が高いです。
そこで、別のやり方を考えて対処します。
習慣化について。
先日「日本ソダテル検定」という、各方面で能力を発揮している子をどう育てたかという番組がやっていました。
その中で幼くして英検に受かっていた子にはこんな習慣が。
朝起きたらウォーキングマシンで歩きながら英語の本を読む。
これを2歳からって…。
嫌だとか言わなかったのかな??
と思いながら見ていて感じたこと。
どの子も努力をしているけど、何事も最初は「親のやる気次第!」
実際「ウォーキングしながら勉強しないとむずむずする」とその子も言っていましたから、身についた習慣ってすごい。
そして親の思いが圧倒的に強いのです。
スポンサーリンク
習慣化への環境整備。具体的な内容
ご飯を食べたらプリント学習とオンラインレッスン。
たった2つの習慣化。(かけ流しはご飯の間)
他の人にはハードル低いのかもしれませんが、私には覚悟が必要なほどオオゴトです。
では習慣化を達成するためにどうすればいいか?
どうしたら取り組み続けられるのか考えました。
①プリント学習は学習範囲をある程度印刷&取り出しやすく
今までは1回分しか印刷してませんでした。
その上、リビングではなく寝室に置いていたのでやろうと思ったら取りに行かなければいけませんでした。
今後は、数回分を印刷しておき、サッと取り出せるところにしまっておきます。
②オンライン学習はタブレットを活用。
今まではパソコンを持ってきてパルキッズのウェブサイトを開くまでかなり時間がかかっていました。
これが結構ハードルを上げていましたので、先日のAmazonプライムデーでタブレットをゲット!
タブレットなら起動も早いしショートカットを作っておけばバッチリ。
思い立ったらすぐにオンライン学習をはじめられそうです。
まとめ
ウェブ検索をすると、順調に学習をすすめてらっしゃるブログが多いです。
皆さん素晴らしい!
でも同じように真似しようと思っても、出来ないことってあります。
それって自分がダメとかじゃなくて、やり方が合わないだけだったりします。
だから投げ出さないで違う方法を考えるようにしたいです。
出来ないことを受け入れて、自分で立て直す方法を考える
辞めるのって簡単。
そしていつでもやめられます。
考えて改善して、それでもダメならまた考える。
一日のうちにあまり時間がありませんが、朝時間がいいか、夜時間がいいか、子供の様子を見ながらタイミングを計りたいと思います!
そしてワーママだからとか、出来ない理由は探さない!
がんばれ!私!