これまで国内、海外に子連れ旅行へ行きました。
その中で、よくありました。
ってこと。
そんな経験を踏まえ、旅行の時の必需品とおすすめグッズを紹介します。
目次
子連れ旅行で必要なものとは?基本セットを考える
子連れで旅行をしたことのある方ならわかると思いますが、子連れ旅行ってなぜかいつも持ってきているものを忘れがち。
まぁこんな間抜けなミスをするのは我が家(というか私)だけだと思いますが、旅行だからといって構える必要はありません!
基本となるのは普段の外出です。
と考えるといいと思います。当たり前すぎますよね。でもここが大事です。
これに旅行で必要なものを足していきます。
旅行となるとなぜか特別感が増して、いつもの外出で持っていくものを忘れたりします。
できるだけ荷物が多くならないようにしたいですから、兼用できるものがあればするようにしましょう!
楽しい旅のために、計画すべし。
ということで、基本からスタートします。
外出基本セット
これはそれぞれの家庭やお子さんによって、かなり変わってくると思います。
一般的なところでリストにしてみたいと思います。
持ち物 | 備考 |
---|---|
ウェットティッシュ | くちふきや、食べこぼしなどいろんな用途で使えます。 |
食事セット | スプーンやお箸、エプロンなど一式。
使い捨てエプロンがあると便利ですね。 |
着替えセット | 子どもは汗をかきやすいですし、汚す可能性も高いです。
我が家は下着も持っていきます。幼児になった今は1セットのみ。 赤ちゃんならおむつもここに入るかな? 汚れた服を入れるビニール袋も忘れずに。 |
フェイスタオル | 汗拭きや日よけ、昼寝時にお腹に掛けたりとあると便利です。
ストールでも日よけや防寒にも使えます。 |
おやつセット | お菓子と飲み物。
コンビにでは赤ちゃん用のせんべいなどが売ってないことが多いですから、持参したほうが良いです。 使い慣れている水筒も。 |
病院セット | 日帰りでも遠出する場合は、急な体調不良に備えて病院を受診できるようにしておきましょう。
保険証のほか、受給券や母子手帳があるといいです。 |
ハンカチ・ティッシュ | 外出するならぜひ。
親子でシェアもできますが、子供の分を用意すると自立心がちょっと芽生えてる感じがします笑 |
スマホ用 充電アイテム |
長時間の外出をするなら必須アイテムですね。
子どもの写真や動画を頻繁に撮ると、あっという間に充電残量が10%程度に。 いい表情、素敵な瞬間を取り逃さないように、充電を満たせるようにしておきましょう! |
紫外線対策グッズ | 防止、日焼け止めに加え、サングラスも。
いまは子供用サングラスもいろんなタイプのものが売られていますから、お気に入りを見つけておしゃれをしながら目を守りましょう。 |
我が家は娘が赤ちゃんの時、おしりふきをウェットティッシュ代わりにしてました!
お肌に優しい弱酸性だから、肌荒れもしませんでしたよ。
今はコンビニで購入できるものが多いですから、荷物の重さを調節しながら持ち物を決めるといいですね。
使い捨てエプロンは軽いしおすすめ。
ビニールコートのものだと汚れたら洗う必要があり、結構面倒に感じます。
スポンサーリンク
外泊時必要になるもの
外出基本セットに加えて、宿泊の時に必要なものを見てみます。
持ち物 | 備考 |
---|---|
着替え | 季節に合わせた着替え。
夏は寒いとき様にカーディガンなどの上着を用意しているといいですね。 子どもはすぐに暑がるので、温度調節しやすい服装が一番ですよね。 |
パジャマ | 子ども用の寝間着が用意されていることは少ないです。
浴衣があることもありますが、大体はだけますので、下にTシャツ短パンを着ていた方がいいです。 |
歯磨きセット | 家で使っているものを持っていきましょう。
ホテルの歯ブラシで子供の小さな歯を磨くのは難しいです。 |
シャンプーセット | 宿泊先に用意されているのは大体大人用です。
保湿クリームを使っていればそちらも忘れずに。 ホテルは家以上に乾燥しがちです。 |
洗濯セット | 汚した服をすぐに洗いたいというときに便利。
洗濯ネットはパジャマなど必要なものを入れてバッグの整理もできます。 洗剤はシートタイプが持ち運びも簡単でおすすめ。 |
薬セット | 絆創膏やムヒ、普段から応急処置的に使っているものがあれば持参がおすすめ。
急な発熱は市販薬で様子見出来ます。 いつも使っている体温計はあると便利。 |
宿泊先で遊ぶもの | 食事をした後、早々に部屋へ撤収することになりますよね。
みんなで遊べるものがあると旅行の特別感が増します。 カードゲームや映画視聴などもいいかも。 |
宿泊施設にコンビニがあったりと便利になっているので、「必要になったら買えばいいか」と割り切れるのは素敵。
ただ、薬は持参がいいと思います。我が家は一度、旅行中に子供が体調を崩し、薬局を探し回ることになりました。
レンタカーだったからまだよかったですが、知らない土地だと薬局事情もわからず、意外と苦労します。
タオルはセームタオルというものがおすすめ。
水泳していた人なら結構知っていると思いますが、競泳選手たちが肩にかけているあれ。
速乾性に優れ、砂浜などで使っても砂が落ちやすいので、とっても便利!
しかも軽いし嵩張らないので、一枚持っていると本当に便利です。
今はかわいい柄のもので大判も売っているので、我が家はこちらを使っています。
それと宿泊先で洗濯できても、洗剤は有料が多いです。しかも1回分が300円、400円と高い!
ということで、こちらがおすすめ。
宿泊先でのエンタメにおすすめなのはこちら。
プライムビデオが宿泊先のテレビでも見られるよ。
スポンサーリンク
国内旅行で必要なもの
保険証・受給券など病院セット
やっぱり病院セットは必携ですね。
保険証と受給券を持っていれば、どこの自治体で受診してもいつもと同じようにお会計できると思います。
母子手帳も予防接種の履歴などが確認できるので持っていた方がいいです。
車移動なら子ども用のトレー
運転席、助手席に取り付けて使うトレー。
ちょっとお菓子や飲み物を置いておきたいときに便利です。
我が家はティッシュペーパーが入れられるタイプを購入し、とても便利に使っています!
ただ、購入して商品を開封した直後は薬品の匂いが強くて、1週間ほど消臭剤をかけつつ外干ししました。
今は匂いもなく快適です。
トレーが汚れたときは洗剤をつけて水洗いしました。
シミも簡単に落ちて、手入れが楽なのもおすすめポイントです。
海外旅行で必要なもの
医療保険
子どもは急に体調不良になりますから、保険は必ず入っておきましょう。
大人でも何があるかわかりません。
盲腸などの比較的簡単だと言われている症状での入院でも、実費請求されて200万円だったなんて話も聞きます。
海外旅行先での受診がカバーできる保険のついたクレジットカードを作っておくのがおすすめ。
我が家はクレジットカードの保険のみで海外旅行に出かけています。
適用されるのは一部でも航空券代金を支払った場合。
おすすめのカード付帯保険については最後に書きます!
サンダル(スリッパ兼用)
ビーチサンダルように鼻緒があるものではなく、靴下でも履けるタイプのサンダル。
機内でもホテルの室内でも使えます。
最近海外のホテルでは、スリッパがないことがあります。
私のおすすめは濡れても大丈夫なEVA素材のもの。
靴下がはけると機内でも冷えずに済みます。
かっこいいのがいい!という場合はビルケンシュトックが一押し。
これがあるだけで旅が快適になります!
子供用エアーベッド
添い寝する予定なら、気を付けたいのがベッドの高さ。
海外だとベッドがかなり高いです!
昨年泊まったアウラニの部屋にあったベッドはこんな感じでした。
高い!子供の肩ぐらいの高さ。
キングサイズベッドだったので、子供を真ん中に寝かせられましたが、シングル2台とかだと困りますよね。
ホノルルのシェラトンでは、デスクよりベッドが高かったです。
シングル2台だったので、1台は壁に寄せて子供が落ちないように対策しました。
寝相が悪い子供だと、落ちたら怪我をしちゃいそうなので心配。
海外だとベッドの高さはこのぐらいがスタンダードなのかもしれませんので、エアーベッドがあると便利ですね。
子ども分は添い寝で予約していても、ベッドを持参していれば広々。
みんなで安眠できて、便利そうです。
スポンサーリンク
子連れ旅行に便利なおすすめグッズ・サービスは?
絵本やシールブックはもちろん、動画視聴などもありますが、おすすめなのは親子で遊べるようなものはすでに皆さんご存じですよね。
おやつを食べたりして時間が過ぎたらいいですが、長時間の移動だとそれだけでは足りません。
絵本やシールブックはもちろん、動画視聴などもありますが、おすすめなのは親子で遊べるようなものをちょっと違った視点で探してみました。
知育ワークブック・知育絵本
言葉遊び、簡単なゲームなどです。
(2024/11/21 10:38:48時点 Amazon調べ-詳細)
これはドリルですが、一緒にやると楽しそう。
親と一緒にできるというのはかなりいいですね。
マグネット式のゲームもできます。
オセロとか、動物将棋とか大人も楽しめていいですね。
この程度なら、在来線でも使えそうです。
新幹線のようにテーブルがあればもっと本格的に書く作業をすることもできますね。
(2024/11/21 10:38:50時点 Amazon調べ-詳細)
あとは、考える必要がある絵本など。
おすすめは「さんすうだいすき」シリーズや「はじめてであうすうがくの本」です。
(2024/11/21 14:00:37時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/11/21 14:00:38時点 Amazon調べ-詳細)
手遊び指遊び
娘にはあやとりブームがありましたが、過ぎてしまいました。
でも今度長時間の移動がある場合はあやとりでも一緒にしようと思っています。
(2024/11/21 16:36:20時点 Amazon調べ-詳細)
紐がついていてすぐできるのが〇
(2024/11/21 10:38:51時点 Amazon調べ-詳細)
こちらもよさそうです。
スポンサーリンク
4歳5歳でも乗れるベビーカー・ストローラー
我が子も4歳になったあたりから、かなり重くなりました。
でもまだ「抱っこしてー」と抱っこ攻撃をしてきます。
移動中だと荷物もあって大変。
我が家のベビーカーは耐荷重量15kgなので、安全面を考えると使用不可。
一般的なベビーカーも18kg前後で、すでに制限いっぱい…
どうしたらいいかと思っていたら、ありましたよ!
耐荷重量22kg!一人乗りB型ベビーカー
ベビーカーはリクライニングすることができるものだと楽ですね。
もう一つ気になったのはこちら。
これはいい!大人も座っている画像が見られるので、体重の重い子どもでもOKでしょう!
ただ、こういった乗り物はレジャー施設で利用できないことがあるようなので、注意が必要ですね。
粉末状麦茶(飲料)
日本に住む子供が飲みなれた飲み物を海外で見つけるのはなかなか難しいです。
なので、粉末状の麦茶などを持っていくのがお勧め!!
先日の旅行では毎朝これで水筒に麦茶を作り、日中の水分補給はこちらでしていました。
チャック付きなので、問題なく持ち運べました。
ただティースプーンなどがないと作りにくいと思います。
スティック状のものもあるので、こっちのほうが手軽かも。
ポータブルチャイルドシート
旅先でレンタカーを借りて車で移動するときや、タクシーの利用、友達の車などに乗るときに便利です。
我が家も高松へ旅行でレンタカーを借りたときに、これを持っていきました。
思ったより嵩張らないで、私のバッグに入れて持ち歩いても大丈夫でしたよ。
サブ的に持っていても親戚が来たとか、出先でタクシー移動になるという機会に使えます。
チャイルドシートもオプションでレンタル料を払わないといけないので、これがあると便利です。
飛行機でもらえるエチケット袋
これ、すごく便利です!
機内でのごみ袋やエチケット袋として用意されているものなので、防水加工されています。
気分が悪くなったときはもちろん、子供が洋服を濡らしてしまったり、オムツを入れたりしても大丈夫。
開くとこのようにマチもあり、結構入ります。
我が家は飛行機に乗ったらとりあえずこの袋を持ち帰ることにしています。
子どもが体調不良のときにもフル活用!
通院時だけでなく常に車の中に入れてあり、とっても便利に使っています。
似たような商品を見つけました。
もらってくるのが一番なのですが飛行機に乗る機会がなければ、こちらで購入しておくといいですね!
カード付帯の手荷物配送サービス
空港間の手荷物を無料、もしくは割引で配送してくれるサービスがあります。
プラチナなどを保有していないと往復無料にはならないようですが、ゴールドだったらそこそこ便利に使えるかも!
VISAカードにもありました。
Visaゴールドカード会員様が国際線フライトをご利用の際、空港からご自宅までの復路(帰国時)は、1個目500円(税込)、2個目以降通常料金より15%OFFで、また、ご自宅から空港までの往路(出国時)は1個目から通常料金より15%OFFでご利用いただけます。
サービス提供期間:2020年3月31日(火)まで
※Visaゴールド空港宅配は、株式会社JALエービーシー(JAL ABC)が提供するサービスです。VISAカード公式サイト
価格を公式サイトで見てみました。(2019年6月現在)
往路で関東圏から成田空港までの場合:140サイズ通常料金2,590円
これが15%オフになって2,200円ほどになります。
片道2,200円が安いかどうかは、それぞれの判断によりますね。
我が家は空港まで車で移動しますし、荷物もカウンターまで移動すればいいだけ。
なので高く感じてしまいます。
でもお子さんが複数人で、ベビーカーを押しつつ子どもの手をつなぎ、荷物を運ぶという場合なら、利用する価値ありだと思います!
子どもの相手以外、出来るだけ省エネで過ごしましょう。
旅行先で楽しめるように体力温存です!
スポンサーリンク
タブレットにはワイヤレスヘッドフォンが必須!
昨年ハワイへの家族旅行をしたとき、本当に持ってくればよかったと思いました。
いつも音を出してタブレット見ている状況だったので、まったく気づかず。
飛行機でいざ見せようと渡したものの、機内の爆音じゃ普通の音が聞こえない…。
で、手持ちのイヤフォンを使ってみましたが、大人用じゃポロっと取れてきちゃうんです…。
イヤフォンが取れないように手で持って視聴…可哀そう。
疲れるからか、1時間もしないうちに「もういい」とみるのをやめました。
しかも帰りの便は昼間のフライト。にもかかわらず、運悪く機内エンタメが故障!
こんな時に限って…ただでさえ退屈なのに本当に何もすることがなく、こちらも大変でした。
長時間フライトの機内くらいは快適に過ごせるようにしてあげたいです。
ということで、子供用ヘッドフォンを用意しましょう!
いろいろな種類がありますが、やっぱりワイヤレスがいいですね。
テーブルがあってもコードが短くてタブレットが置けない!なんてこともありません。
こんな風に…
ワイヤレスヘッドフォン、絶対買います!
これかわいいな♪
2019年6月5日現在500円オフクーポン有@Amazon!
そして機内エンタメの利用時にもワイヤレスヘッドフォンが使えるように送受信機も合わせておすすめ!
ちなみに我が家のタブレットはFireHDです。
ネットのオンラインレッスン、Amazonプライムビデオの視聴以外は使わないのですが、子供の目を考えて、大きめ画面に買いなおしました…。
小さい画面は見にくいので、ちょっと高くても大きい方がおすすめです。
スポンサーリンク
まとめ カード付帯保険のおすすめ
私の失敗談のまとめのようになりましたが、子連れ旅行もやってみないとわからないことばかり。
気づいたことがブログを読んでくださった方に役立てばと思っています!
それにしても、ヘッドフォンなんかはちょっと調べればわかったことなのになぁ…
ANAamexのゴールドカードが一押し!
これから夏休みの旅行の予約をするなら、ANA AMEXゴールドをぜひ作ってください!
年会費は高いですが一押し。
航空便遅延補償までついてますから、安心できます。
それにボーナスマイルが凄いですから!
内訳はこちら。
通常入会マイル | 2,000ポイント |
---|---|
入会特典① | 入会後3カ月以内に合計1万円の利用で2,000ポイント |
入会特典② | 入会後3カ月以内に合計20万円の利用で18,000ポイント |
入会特典③ | 入会後3カ月以内に合計60万円の利用で32,000ポイント |
通常の入会ポイントと合わせると54,000ポイント=54,000マイルつきます。
ついでにANAマイ友プログラムを利用すると、通常の入会ボーナスマイルの他にマイルが貯まります。
これを利用すれば、ゴールドカードの場合はさらに2,000マイル付与されますよ!
※AMEXのポイントは1ポイント=ANAの1マイル
カード決済だけで貯めようと思ったら590万円使わないと無理なマイル数です。
数年かかってもなかなかいきそうにないですから、お得すぎます。
旅行を計画されているなら、代金決済前に入会がおすすめ!
1週間くらいでカードが届きましたよー!