X

上野動物園の入園は開園直後がベスト!ランチやスタンプ情報など子連れで楽しむ5つのポイント

GW初日(5月3日)に上野動物園に行ってきました。

それほど暑くなく、動物たちもいつもより間近で見られてとても楽しめました。

複数回のお出かけでわかった、ふじめぐ的上野動物園の楽しみ方ご紹介です!

(この記事の情報は2017年5月11日現在の物です)

Designed by Freepik

スポンサーリンク



 

ふじめぐ的上野動物園の楽しむ5つのコツ

先日の連休中の5月3日に義両親と動物園を楽しんできました。

開園は9時30分だけど、待ち合わせは1時間前に設定。

結構並んでるんだろうと予想してたからです。が、予想よりはるかに少ない列。

良かったと思って列に加わって少し経ったらいつもより30分早く、9時の開園でした。人が多かったから早めの開園にしたようです!

早めに着いててラッキーでした。さっそく入園チケットを購入してGo!

と、まだリサーチ中の方へ。上野動物園を楽しむ5つのコツをご紹介。

1.入園は開園直後がベスト!開園が早まる(繰り上げ)場合もあります!

休日のレジャー施設はどこも混み合いますので、早めに入場・入園などするとよいのはそうですが、特に動物園は動物を見に行くところ。動物が見えないと意味がないです!

上野動物園の場合、入園直後は朝ごはんタイムなので、動いている動物が見られるチャンス!

普段は檻の奥の方にいる動物たち。

エサが観覧しやすい場所に置かれるので、近くで見られる可能性は高いです。

タイミングによりますが、どの動物も奥にいるよーってことにはならない時間帯だと思われます!

また、連休など混雑が予想される日は開園時間が9時に繰り上げられることがあります。公式HPなどでのアナウンスはなさそうですが、ご存知の方はご存じ。

9時30分に行ったら「もう混んでるよ!」とならないようにしたいですね。

2.園内にあるスタンプを押そう!隠しスタンプで楽しさ倍増?!

子どもはスタンプが好きです。

動物を見る合間に、スタンプというアトラクション(?)も加えましょう!

 

モノレールの記念乗車スタンプはスタンプ台が設置されています。
西園と東園のそれぞれの駅名が入っていて絵柄も違う2種類がゲットできます。あと小さいスタンプが一つ。

他には窓口で「スタンプを押したいです」と申し出ると押せる”隠し”スタンプがあります。こちらは総合案内所、池之端門のインフォメーション窓口、表門の出口脇の窓口の3か所。

総合案内所では2種類(パンダとゴリラ)

池之端門では2種類(ハシビロコウと干支)

表門出口脇では1種類(干支)

全部で4種類の隠しスタンプがあります!

今回ハシビロコウがゲットできませんでしたが、ネット検索したところ可愛かった。

スタンプに日付も入っているので、記念にとても良いですし、スタンプ好きな子どもはご満悦です!

※その他スタンプラリーが実施されている期間もあります。

スポンサーリンク



3. モノレールは開園30分以内がおすすめ!

1分半という超絶短い乗車時間の上野動物園内のモノレール。でも子どもは乗りたがります。

昼ごろには長蛇の列ができてしまうので、できれば入園したら動物を見つつ、モノレールで西園へ移動してしまいましょう。

開園から30分以内ならほぼ貸切のような状態で楽しめます!

そして西園から東園へ戻るときに「わー並んでるよー。乗っておいてよかった」とちょっと得した気持ちになります。笑

ちなみに乗車するときはベビーカーを畳まなければいけませんが、空いているとベビーカーの置き場所にも困ることもありません!

もうひとつちなみに、このモノレールは「東京都交通局」が運営されています。

4. 園内ランチは11時ちょっと前に!

お弁当を持たずに園内でランチを済ませる場合は、11時になるまえにランチを開始するのがベター。

西園食堂はカレーやスパゲティ、うどんの他、子供向けランチや、子どもも喜ぶサイドメニューもあります。「観光地向けだな」ではなく割と良心的な価格設定。味は「それなり」ですけど^^

子ども用椅子はたぶん10脚以上ありました。

12時近くになると、座れる席があっても注文をするカウンターに長蛇の列が出来上がっていました。

長蛇の列はサイ・カバ側にできるので、空いているなら小動物側の席がおすすめです。

 

5.最新情報は動物園のTwitterでゲット!

最近の施設はあの手この手で情報提供をしてくれています。

上野動物園もTwitterの公式アカウントあり!

動物たちの様子以外にも、ハシビロコウやパンダグッズなどのお土産や、新メニューなどのレストラン情報をアップしています。

ツイッターによると持ち帰り用のパンダ弁当が売られているとか!ちょっと重そうだけど、動物園のお土産でパンダ弁当っていいですね!

お土産情報のタグは #uzoo_g
レストランなど食べ物情報は #uzoo_f

スポンサーリンク



おススメ順路 表門から入場して初めにパンダを見よう!

大体の順路はオレンジ色の線です。

※ 薄いオレンジ色は西園から東園への戻りルートです。

 

①表門から入園

上野動物園公式twitter

いっぱい並んでいる場合は、一番右側の列が早く入れそうです。
優先入場列と思われて並んでいる人が少なかったです。

②パンダのお食事タイムを見学

檻がいくつかあるので、人がいっぱいの一番手前じゃなくてもOK
奥の方まで進むと外の檻でのびのびしているパンダが見られますよ。

こんな近くで笹をむしゃむしゃしているところが見られます!

③総合案内所でスタンプ!

ここのスタンプは窓口にお願いして出してもらうもの。2個あります。

④ゾウをみながらトイレに寄る。

小さい子どもがいると、トイレに連れて行くのも大変。
入園直後にトイレを済ませると、途中でトイレ!となりにくくて良いと思います。

⑤プレーリードッグやサル付近

⑥ニホンザル

⑦モノレールに乗車して西園へ 降りたらスタンプをゲット

このタイミングで乗車をおすすめするのは、ほぼ貸切状態でのれるから!
荷物が多くても空いているので周りを気にせず荷物も置けます。

モノレールを降りたら乗車記念スタンプを押しましょう!

⑧ペンギンやフラミンゴ

⑨ハシビロコウ

なんだか人気モノですが、あまり動かないので子どもは面白くないようです。

スポンサーリンク



⑩オカピ、キリン、サイ

エサが柵側にあるので、キリンが近い!!
ガイドを行っているときは、スタッフさんが直接餌やりをするところも見られます。

⑪カバやシマウマ

いつもは奥で座っているので初めて近くで見られました!

⑫小動物やオオカミ

⑬両生爬虫類館から池之端門でスタンプ!

池之端門のインフォメーション窓口でスタンプを押しましょう!
こちらはハシビロコウのスタンプがありますよ♪

⑭西園食堂で早めのランチ

食事の後はトイレに行くのも忘れずに!(子ども動物園のトイレもおすすめ)

⑮カンガルーなどを見つつ子ども動物園

小さな動物たちと触れ合える子ども動物園。
私はあまり好きではないのですが、子どもは喜びます。
こちらは子供用のトイレが設置されています。

⑯東園に戻りつつモノレール東園駅で記念スタンプゲット!

⑰ホッキョクグマとクマ

ホッキョクグマはバケツで遊んだり泳いだり。活動的なところしか見たことがありませんので、結構人だかりが出来てます。

⑱鶴ほかをみてバードハウスへ

スポンサーリンク




⑲ゴリラ

寝室にいたりしてなかなか活動的な姿が見られないゴリラ。
見られたらラッキーだと思います!

⑳トラ、ライオン

こちらもあまり動きがないことが多いです。とくに夏場はぐったりしてます。
親は疲れてきてますが、残りはさらっといけますので踏ん張りましょう。

21)鳥、カワウソ

22)お土産物とトイレ

パンダグッズなど、かわいいオリジナルのお土産がたくさんあります。

退園前にこちらで買い物すると荷物を持ち歩かなくても良くていいですね。

23)表門脇の窓口でスタンプ!

24)退園

お疲れ様でした!!

 

まとめ

いかがでしょうか?

ちょっと早めに行動すると、待ち時間などのロスタイムが減らせて楽しむことが出来ます。

他にも楽しみ方はいっぱいあると思いますので、自分なりのものを見つけてください!

本格的に暑くなると動物たちもあまり活動せずだらーっとした姿しか見られなかったり、檻から出てこないことも。

今の時期は見てるこちらも暑さに負けることなく楽しめますので、湿度・温度ともに高くなるまえに訪れてみてください!

 

おまけ:入場料金、無料開園日、アクセスなど基本情報

上野動物園は動物が多くいますが、開園当時は国営・都営だったこともあり、入場料は良心的です

現在は公益財団法人東京動物園協会が管理・運営しています。

なんと昔は宮内庁の前進である宮内省の所管でした!これはびっくり。

動物も戦争の戦利品などが展示されていたということで、時代で役割がいろいろあったのですね。

と、プチ情報はこのへんにして、基本情報をどうぞ!

開園時間および休園日

開園時間:9時30分~17時(入園券の発売は16時まで)
※ 変更される場合があります。詳しくは公式HPを参照ください。
祝日や連休などは9時開園の場合も!

休園日:月曜日※1 及び 年末年始(12月29日~翌年1月1日)
※ 月曜日が国民の祝日や振替休日などの場合はその翌日

入場料金

個人 団体
(20名以上)
年間パスポート
購入日より1年間
一般 600円 480円 2,400円
65歳以上※2 300円 240円 1,200円
中学生※1 200円 160円 なし
小学生以下 無料 無料 なし

※1:都内在住・在学の中学生は無料。年齢確認があるかも
※2:年齢が確認できるものを持参すること

入場料は基本的に上記のみ。

割引で入りたいところですが、福利厚生クラブなどの割引クーポンなどは存在しないようです。

東京動物園友の会に入会すると、上野動物園他、都立公園の入園料が2割引きの480円になります。

年間パスポートは顔写真の添付がありますので、親同士での貸し借りも無理です。

割引がなくても十分安いと思いますが、どうしてもお得に楽しみたいという方は、東京動物園友の会への入会か、次に紹介する無料開園日を狙ってみては。

スポンサーリンク


無料開園日

3月20日 開園記念日
5月4日  みどりの日
10月1日 都民の日

※ 5月5日のこどもの日はすべての中学生が無料です。

9月15日~9月21日の老人週間の期間中は60歳以上と付添者1名が無料

狙い目は老人週間!

名前がなかなかですが、土日祝日と平日に設定されていますので、都合をつけやすいですし、比較的空いていそうな平日に行けたらラッキーです!

アクセス

2017年5月現在弁天門が閉鎖されています。

◆東園 表門へ

  • JR上野駅(公園口)から徒歩5分
  • 京成電鉄上野駅(正面口)から徒歩10分
  • 東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅(7番出口)から徒歩12分
  • 都営地下鉄大江戸線上野御徒町駅(A5出口)から徒歩15分

◆西園 池之端門へ

  • 東京メトロ根津駅(2番出口)から徒歩5分

車で行く場合は、上野動物園自体に駐車場はありませんので周辺駐車場を事前に確認してください。

ふじめぐ: 当ブログ管理人ふじめぐです。 現在40代のワーママです。16年12月から実家で実母と夫、娘と4人暮らしをしています。 子育て、同居、仕事、その他いろいろ悩ましいことばかりですが、日々楽しく暮らすべく奮闘中! 好きなことは片付けとお得なこと。 知りたいことは子育てのこと、資産運用など。 気になることをいろいろ書いてみます。